gawaoのランニング日記

2時間20分を切るまでの軌跡を記録しています。

縦断駅伝2019に向けたインターバルトレーニング②

3/11(12.1) E12.1k(45'07ave3'44)

3/12(0) 

3/13(10) E10k(39'25ave3'57)

3/14(10.1) E10.1k(39'34ave3'57)

3/15(24) EM24k(1:25'13ave3'33[15-20k=16'32])

3/16(12.1) E12.1k(45'46ave3'47)

3/17(11) E4k(14'08)+ws*4+i1.2k(3'34[2'13]3'37[2'17]3'48[2'19]3'51r=400jog)@高畠中Gズームフライ

週間走行距離79.3k

 

今週も土曜出勤と残業も20h近くあり、かなり疲労があった。精神的には慣れてきたところもありネガティブになりすぎることはなかった。

週前半は先週末のインターバルの疲労があり、体が重かった。さらに水曜、木曜と寒波が来て、吹雪の中の練習になり、回復日としての役割を果たせなかった気がする。吹雪の中走ることは精神的にもエネルギーがいることなので、思い切って休んだほうがよかったのかもしれない。

吹雪の影響で木曜の予定だったロングランを金曜にスライドしてた。仕事の影響だろうか4日も空けた割には体の重さが取りきれていなかった。それでも15-20kは318ペースで押すことができた。ズームフライを履かないでここまで上げられたのはよかった反面、日曜のインターバルのことを考えると上げるべきではなかったのかもしれない。

日曜のインターバルは1200+400jogという形で前回より距離と休息時間を伸ばした。1200は70~72ペース、400jogはかなりゆっくりしたものできつければもっと休んでも良いという設定でのぞんだが、2本目でほぼ練習にならなくなってしまった。

インターバルがうまく走れない原因として、仕事の疲労はかなり影響してそう。加えて練習間での疲労回復が間に合っておらず、フレッシュな状態でインターバルに臨めていないというのが有りそう。エネルギー源が糖に依存しない練習ではかなり良い練習ができていると思うが、糖を大量に必要とする練習で極端にパフォーマンスが悪い。

特に今週は天候不良でロングランが金曜にずれ込んでしまったので尚更だったの。回復日を設定し、日頃の練習ペースも調整する必要がありそうだ。

 

この時期のインターバルの失敗は仕方がないと思ったりもしている。四月末の縦断駅伝にむけては、例年とは流れをかえて、3月のうちに苦手とするインターバルに取り組む計画で推移しているところだからだ。4月に入ってからインターバルをすればうまく走れる確率はかなり上がるが、そこがピークになってしまっている感が毎年あった。そのため、できなくても3月のうちにインターバルをやって、四月は仕上げとしてTペース走を中心とした比較的得意な練習で仕上げる流れを計画している。

とはいえ、さすがにこれだけ散々な走りしかできないのは正直ガッカリしている。3月はもう二週あるのでなんらかの手ごたえのあるインターバルをしたいところだ。