gawaoのランニング日記

2時間20分を切るまでの軌跡を記録しています。

縦断駅伝2019に向けたインターバルトレーニング①

3/4(0)

3/5(12.6) E12.6k(47'33ave3'46)

3/6(8) E8k(32'47ave4'06)

3/7(28) E28k(1:41'25ave3'37)

3/8(12.1) E12.1k(47'05ave3"53)

3/9(15) E14k(53'04ave3'47)+ws*5

3/10(17) E6k(20'31ave3'25)+ws*5+ i1000*3+i1000*3(2'58[54]259[59]3'11[7'33]2'56[59]2'59[61]3'08)@ND競技場、ズームフライ

 週間走行距離92.7k

 

 

先週後半から仕事疲れが抜けなくて、今週前半もかなり身体が重く、精神的にもぐったりした状態だった。仕事も引き続き多忙な毎日だったが、ちょっとでも多くて眠るれように時間を作った。

水曜ぐらいから少し良くなって気持ちも前向きに戻ってきた。タバタもやりたいところだったが、体調と気持ちが乗らなかったので今週は見送った。

木曜は1時間もらって昼からロングラン。疲労はだいぶ良くなり、走りには大きな影響がない程度には回復した。10k手前から330付近まで上がり、その後は伸び悩み3'40程度まで落ちる場面もあったが、再度20k過ぎから動きが良くなった。 

 

日曜は久しぶりに競技場でインターバル。どのくらいスピード練習ができる体になっているのかと、ズームフライでスピードを上げた時どうなるのか試したかった。

アップの6000はズームフライ効果でペースが330→320まで上がってしまい、多少消耗してしまった。

動き的にはかなり余裕があり、頑張らずに3分を切る動きができた反面、乳酸除去能力が弱く、200のジョグでは回復が間に合わなかった。3本目で一旦区切ってもう一度しきりなおした。4,5本目の動きが最も良かった。がやはり6本目は回復が間に合わなくなりタイムを落としてしまった。もう一回休みを挟めば走れそうな感覚があったのは今までとかわってきたポイントだと思う。

 

ズームフライの感触は最初はとても悪かった。動きが緊張してしまいE~Mペースで走っている時のような恩恵が受けれないどころか、逆に走り難さすら感じた。だだ、休みを挟んだ4本目でようやく良い感覚をつかむことができた。足首を返さず、かかとを地面に押し付けるように走るとうまくいった。この感覚なら実際のレースでも履けそうな目処も立った。

3月は3分を切るペースでのインターバルを中心に取り組んで行きたい。とりあえず最低限刺激は入ったので来週はどういう変化があるか。次回はリカバリーを長くとってしっかりこなせるようにしたいところ。