gawaoのランニング日記

2時間20分を切るまでの軌跡を記録しています。

3/9-3/22 5000T.T

3/9(10.1) E10.1k(39'23ave3'54)

3/10(10.6) E10.6k[ws*8](40'31ave3'49)

3/11(10.5) E3.1k-[i0.46k+jog0.16k]*10-E3.6k{12'05-([1'31~1'28]-[47~48])-14'51}@ウッドチップ

3/12(10.8) E10.8k(42'25ave3'55)

3/13(1) ドリル練習

3/14(9) E9k(38'09ave414)

3/15(16) w-up5k+ws,(i2000+i1000)*2(6'16-[400jog1'46]-3'01-[900jog5'14]-6'18[3'00-3'18]-[300jog1'50]-2'58)@高畠中G

 

 

3/16(11.2) E112k(43'54ave3'55)

3/17(11.2) E11.2k[ws*10](??)

3/18(8.6k) E8.6k(34'14ave3'59)

3/19(17.9) 朝:jog7k 昼:E10.9k[ws*8](41'17ave3'47)

3/20(11) w-up4k+ws,5000T.T(16'40[3'05-316-320-325-333])@高畠中G(強風)

3/21(8) jog8k

3/22(6) E6k(32'30[10~11.8km/h*12%])@自宅トレミ足袋

 

先週に感じた股関節への違和感の様な痛みはほとんど消失し、一安心。

今週からは動き作りスピード強化のために、流しを多くこなした。また、流しの延長のようなものだが11日にはウッドチップのコースで450メートルほどのインターバルを行った。蹴る感覚にならないようにあえてウッドチップコースでやるようにした。リラックスしてタイムもそこまで気にせずにできるのが良い。

15日のチーム練習は2000+1000を2セットという内容。風が強い中だったが3分1桁のペースはかなり余裕があったが、3分ちょうどくらいまで上がるとよゆうがなかった。3分切るくらいの動きを繰り返し行い、定着させることを目標としたいところだ。

 

翌週は疲労もあったが動きが良くなり、段々とシザースの感覚(挟み動作、脚を閉じる動作?)がわかるようになってきた。

 

四月末に行われる県縦断駅伝に向けたタイムトライアルが20日に行われた。結果は大撃沈。原因はバネ切れ状態だった上に強風でフォームと気持ちが完全に崩れたこと。最近は日常のEランニングの中に流しを混える練習を頻繁に行ってきたことで、日常的にバネ不足な状態を作ってきた。それが予想以上に悪い方向に出た。体が動かない状態に低温+強風で完全に気持ちも切れてしまった。メンバー入りはできると思うが、ショックがでかかった。

シザースの感覚が上手くトラックで活用出来てない気もする。もう少し上手く修せする必要があると思う。