gawaoのランニング日記

2時間20分を切るまでの軌跡を記録しています。

2020.11/23-12/6県記録会(今季最終レース)

11/23(17.5) E17.5k(1:07'28ave351)@リアクト

11/24(8.8) jog8.8k(41'31ave4'42)

11/25(10.2) E10.2k(40'51ave4'01)

11/26(7) jog7k(33'31ave4'42)

11/27(11) E4.8k(19'50)+ws5,i1000*1(2'50[69-68-33]),jog3k@長井競技場アヴァンチ

11/28(18) wup8k,県記録会5000m15'19(3'01-05-04-03-06),(H1k+jog1')*2,jog3k@あかねヶ丘、アヴァンチ、リアクト

11/29(24.7) E24.7k(1:30'57ave341[15-20k17'03])@花公園ペガサスターボ2

 

11/30(6.7) jog6.7k(36'03ave5'21)

12/1(10.2) E10.2k(41'27ave4'04)

12/2(10.4) E4k(15'41),R200*8(32-33,30-31r=1')@花公園アディゼロジャパン

12/3(10.4) E10.4k(41'41ave4'01)

12/4(10) E5(1953)ws6,i1000*2*(256-[151]-301)@長井アバンチ

12/5(5) E5k(3030[9.2-10.2@12%)

12/6(26) EM22(1833-1811-1802-1713-635)@花公園ペガサスターボ2

 

 

 

 

体重は58キロ台で推移していたがレース前数日だけだが禁酒したら57キロ代まで落ちた。ここ最近は休肝日も少なく、飲酒量が増える傾向にあったので今後も週3-4日は休肝日を作って飲酒量が増えない様に自制したいところだ。

 

23日祝日は短めのロングラン。疲労はあったが楽にできた。

ここから3日は疲労抜き。前日刺激を入れてレースというパターンにしてみた。

県記録会は持ちタイム1520台になってしまい、記録を狙うのは難しいかもと考えていた。前日刺激は必要ないと思ったが、色んなパターンを試してみるという意味でもやってみることにした。

特に強い刺激を入れるとどうなるのか試したかったので、ちょっと速いくらいの感覚で時計を見ずにはしったら250で走れてしまった。タイム的にも動き的にも良かった。かつてこんなタイムであっさり来れることはなかったのでレース前日に満足してしまった。

 

レースは高校生主体だったので案の定突っ込み気味でスタート。1キロ過ぎまでは後方で待機して、はっきりペースが落ちた2キロから先頭を引っ張ることにした。

先頭にでてもリラックス出来ている感覚があり、呼吸も余裕だったのだが、3800あたりで急にうごきが維持できなくなり(乗り込みの遅れ?)、安定の1520付近でのフィニッシュになってしまった。

 

 

恐らくだが、いい動きをするための筋肉(内転筋群など?)の筋持久力のようなものがボトルネックになっているように感じる。

周りの選手(とくにスーパーシューズ着用者)をみると自分よりきつそうに走っていながら脚は動いているような気がする。

自分は有酸素系のエネルギー供給力に関しては強みはあるがスピード感のある動きを維持するための筋力が弱い(またはその部位に疲労が残っているなどの要因がある)ため、動きが維持できなくなっている様に感じた。

フォームが変わったことにより未開発だった部位の強化が追いついていないのかもしれないのだとすればもうしばらく時間をかけて開発していく必要があるのかもしれない。

 

 

レース後20分で追試の1キロ2本行った。ロードで練習用シューズ(リアクト)カーブもきつかったので305くらいの練習。追い込み切れなかったとはいえレース後でもこのくらいでは来れるなという感じ。

 

翌日は早朝からチームメイトと花公園で距離走。ラスト5キロは3'30-3'15ほどまでガッツリあげて追い込んだ。

 

翌週はかなり疲労があり、Eペースなどでも感覚よりペースが上がってないことが多かった。

特に4日は1000*5(2'57R2')くらいでやりたかったがアップから動きが悪くて、ほとんど練習にならなかった。

 

気温も低くてそろそろこういう練習は厳しくなる時期かもしれないということもあり、一旦今シーズンは一区切りとしたいと思う。12月1月は少し違う練習をしたいと思う。