gawaoのランニング日記

2時間20分を切るまでの軌跡を記録しています。

2019年1週目

12/31(9) E9k(38'02ave4'13)@雪上

1/1(15) E15k(1:00'35ave4'02)@13クロカン

1/2(15) E14k(57'00ave4'02)+ws*5
1/3(10) asa:E10k(45'57ave4'35)
1/4(4) E4k(16'49ave4'12)
1/5(0) 
1/6(23) w-upE5.5k(22'28ave4'04)+16.2k(58'02ave3'34)+ws*5@高畠中
週間76k
 
元旦は妻実家近くのアスファルトのアップダウンが多いコースで練習。上りの走り方がかなり良くなっている感覚があった。脚を持ち上げて登るのではなく重心移動で登れるようになってきている。
2~4日は疲れを感じてあまりいい練習にならなかった。せっかく正月休みで練習時間を取れたのだが、あまりにも動きが悪かったので4日は走り始めてすぐリタイヤ、5日はオフとなった。寒さの影響もあって疲れを感じやすくなっているような気がする。
 
6日はチーム練でトラックでのペース走。1周89~86くらいで後半は84~81位まで上がった。
20kまで行きたかったが体力的にも動き的にも82くらいになるときつかった。
前半の動きは良かったが、後半は脚を前に出しがちになっていて脚を使った走りになっていたと思う。
 
いくつかの問題点が見えてきて、そのうち一つが猫背気味の姿勢だ。しっかり胸を張った姿勢を維持できている時は地面からの反発だけで楽に走ることができるが、普段から猫背気味の姿勢なので疲れてくるとそれが走りに出てくるように感じる。
猫背だと地面からの反発が得られにくくなり推進力が落ちる、同じペースで走っていても姿勢が崩れると知らず知らずに脚を使うことになる。
基本的に走力アップとともに徐々に改善してくると思っているが、日常姿勢を改善するために背筋のトレーニングを少し取り入れてみるといいかもしれない。
 
もう一点はスピードを出した時の動きのぎこちなさだ。スピードを上げた時にどうしても力みが入ってしまい、ぎこちなく良くない走りになっているように感じる。力まないと脚がついてこないため、スピードの出し方が分からなくなってしまっている。前傾をかけることでスムーズに加速していく走りをイメージしているのだが、まだまだ程遠い走りなっている。まあこれはもう少しスピードに慣れることで神経系を刺激することで解決してきそうな気もするのであまり気にしなくていいのかもしれない。
 
今月中には週間100k程度を目安に徐々に練習量を増やしていきながら、天気のいい日はスピード系の練習や流しを取り入れて動きを作っていくような流れを考えている。