gawaoのランニング日記

2時間20分を切るまでの軌跡を記録しています。

トレーニングの見直し

5/11(0) 休み
5/12(12k) 12kjog
5/13(19k) 15k(59'04Ave3'55)
5/14(17k) 1k*6(3'04-04-03-04-02-00/r=1'jog)@花公園
5/15(0) 休み
5/16(32k) 30k(1:54'32/4'~3'35Ave3'48)@花公園~小滝15k往復
5/17(14k) 14kjogAve5'34

週間走行94k

5/18休み
5/19(23k) 8k(3'14-14-12-12-10-11-10-07)@花公園
5/20(16k) 15kAve3'55
5/21(10k) jog10k
5/22(12k) 1k*4(3'09-3'08-3'09-3'09/r=1'jog)@ロード
5/23(13k) jog13kAve5'10
5/24(27k) 24k (1:29'45/Ave3'44)@松沢8k+4k往復

週間走行距離98k

どうするのが正しいトレーニングなのか自分のなかでわかっているようでわかっていなかったので、厳しい練習をこなしたという満足はあったものの、結果がついてきていなかった。厳しい練習を継続できればいずれ結果はついて来ると思いつつも、3年も自己ベストを出せていないのが現実だ。

そんなかトレーニングに関する本をいくつか読んだ。そのなかで「アドバンスト・マラソンレーニング」という本がとても参考になったの後日詳しく触れたいと思う。

アドバンスト・マラソントレーニング

アドバンスト・マラソントレーニング





その影響もあって練習メニューの表記を変更しました。
走行距離をわかりやすくするためです。
日付の横にある数字がウォーミングアップやクールダウンも含めた一日の走行距離の合計になります。今後はこのような形式に統一できればと思います。





アドバンストマラソンレーニングの内容と自分のトレーニングを比べた時、大きな違いは①イージージョグ(しかもロング)の頻度が多い②LT走(ハーフのレースペース程度で6~10kぐらい)がほとんどできていない③練習の適正ペースを理解していない(追い込みすぎや楽にこなしすぎ)。細かく言えばもっとあるが、大まかなところではこのくらいだった。
特にLT走は効果を実感していながら、苦しむことから逃げていた部分があるので逃げずにしっかりこなしたいと思う。

仙台ハーフの週からLT走を取り入れてみたが、おかげでいい状態をキープできていると思う。さすがに19日の練習は強度が強くなりすぎてしまったが、本来は3'12~16ぐらいなら練習としては十分だし、それくらいなら継続してやっていけるのではないかと思う。

16日と24日の距離走は楽にこなせた。翌日もそれほど疲れが残らず、ロング走の適正ペース4'00~3'40ぐらいなら丁度いいということが確認できた。
それから、イージージョグを減らしたせいか、身体がどんよりと重たい日が少なくなったような気がする。キロ4'で15k程度なら有酸素系のトレーニングにもなるし、疲労を残すほどの強度でもないながらそれなりのリズムが確保できる。

単に好調期なのでは?とも思わないでもないが、アドバンストトレーニングを意識して3週間程度でいい影響が見られ始めている。